ジェイダトイ(Jada Toys)の1963年式シボレー コルベット スティングレイ クーペのミニカーです。
1963年式 Chevrolet Corvette Stingrey Coupe
アメ車 旧車 マッスルカー
327ci-300hp (8cyl-4v) 4M PRO583
327ci-340hp (8cyl-4v) PRO396
327ci-360hp (8cyl-4v) PRO582
327ci-250hp (8cyl-4v) PRO583
PRO583 ベースのエンジンが250hpで、上級のシリンダーヘッドとcast-iron intake manifoldにsingle Carter AFBで300hpに。
PRO396 最初のHot single-4-barrel
PRO582 最初はfi283ciで315hpでしたが、fi327ciになったことで360hpに。サイズ:1/64 全長83mm
タイヤ:ラバー
本体:ダイキャスト
シャーシ:ダイキャスト
このミニカーには、427という文字が入っている。と、いうことは63年当時に427ciを搭載していたのか??
だったら425馬力だったかも... L72(1966)か??
Wikipediaより
デビューから2年後の1965年には、レーシングスペックのZ06が登場。6489ccという排気量を持つ、通称
ビッグブロックユニットが搭載され、425馬力、45.5kgmという途轍もないハイパワーを誇った。後にビッグブロックは更なる排気量拡大を受け、427キュービックインチ(6997cc)までブースアップされている。
圧巻なのはL88型と呼ばれる、C2型末期の1967年に追加されたエンジンで、レーシングカー用エンジンをデチューンした代物。排気量燃料には103オクタン以上のレース用ガソリンを使用しなければ動かないという、日常的な公道での使用などにはとても堪えられる仕様のものではなく、あくまでGTレースを出走するためのホモロゲーションを取得するためのモデルだった。また、L88型は430馬力と公表されたが、若者の奮起や保険料の問題等で伏せていただけで、実際は500馬力以上の代物だったと言われる。L88型エンジンを積んだコルベットは、20台が市販されるに留まっている。
L88バージョンの極上車は、$25万以上する。普通のコルベットの4倍以上というのが相場らしい。
7リッター560馬力だもんねェ。
人気ブログランキングに参加しています。
クリックして下さい。
こちらもどうぞ宜しくお願い致します。
クリックして下さい。